今日は風が強いですね!特にCHAT ENGLISHは広瀬川沿いにあるので、すごい風です。
2020年までには小学3年生から英語が必修になることもあり、今日は英会話教室らしく、英語の教育について書いてみました。
知っている方も多いと思いますが、日本人の英語はアジアの中でもワーストクラスです。
お隣の韓国は英語教育に力をいれているということもあり、英語力は日本より断然上です。
実際にロビー先生も何度か韓国に行っていますが、言葉で困ったことはないそうです。
現在では、日本でも社内公用語を英語にする企業が増えてきていますね。
たまたま知人がおり聞いてみたところ、会議なども英語、資料や書類関係のものも全て英語のようです。
また、大手企業の場合、英語力も入社の判断材料になるようです。
その他にも、日本では海外からの働き手を受け入れる状況に変わってきています。
弟が塗装の仕事をしていますが、現場で外国人の職人さんがいたようです。しかし日本語があまり分からないと言っていました。
このように、日本にいても英語を話すことが必要な世の中に変わりつつあるんだなぁと実感しています。
英語を話すにあたって大事なのは発音です。
特に英語の「R」の音は日本語にはない音で、発音できない人が多いです。
昔から海外では、日本人は「R」の発音が出来ず「L」の音になることは有名で、未だに海外に行くとからかわれたりします。
私も実際に海外で「L」と「R」の発音の違いから正しく理解してもらえなかった経験があるので紹介しますね。
私 : Did you work today? (今日仕事だったの?)
友人: Do you mean did I walk today? No, I didn't. I usually take a buss to get to work.
(今日歩きだったかって?歩いてないよ。いつも通勤はバスなんだ。)
というように発音が悪いせいで「work」と「walk」を間違われてしまいました。。涙
未だに「L」と「R」の発音を間違い、ロビー先生に訂正されることもしばしば.....笑
そこで音の習得についてちょっと調べてみました。
ある先生の話によると、異質な言語でもそれを「音」として聞き、取り入れられやすい時期があり、それは「5歳までの幼児期」だそうです。
日本語か英語かにかかわらず、5歳までは初めて耳にする音でも、聞きとめやすく、聞いた言葉そのままの音を反復できるので、5歳までに正しい発音の英語に触れさせておくことは、良い言語体験になるそうです。
つまり、きれいで、より通用する発音を身につけるには5歳までにネイティブスピーカーの音を聞くのが良いということですね。
英語学習の参考書などを見ていると「発音できない音は聞き取れない」と目にすることがあります。
ということは、「発音できれば聞き取れる」んですよね。
小さいうちからネイティブスピーカーの正しい音を聞いている子は、自然にリスニングも得意になるということです。
中学校に上がっての文法の勉強から英語を始める子は「話す」ということが不得意な子がほとんどではないでしょうか?
知り合いに、大学や大学院でもずっと英文法の勉強のみをしていた人がいます。
その人は文法については誰にも負けないぐらい知識がありますが、会話は全くと言っていいほど出来ません。もちろん、リスニングも得意ではないので、何を言われているか聞き取れないことも多いです。
文法のみを勉強している場合、英語を聞くとまず文法や日本語訳を考え、日本語に訳した文を英文に直すという作業を頭の中で行うので、すぐに英語が出てこないのです。
この場合テストでよい点を取れても実践的には英語を使えないということになりますね。
なので、出来るだけ小さいうちから英語に触れることは大事なことだなぁと思います。
長くなってしまいましたが、最後に週末の写真を一枚。
ロビー先生がスノーボードに行ってきました。雨で雪質は悪かったようです。。。
もちろん私はインドアなので留守番でした。